“トイガンカスタムブログ”~TAMsun’s Armory~

トイガンカスタム・修理記録、時々雑記を書いていく道東の更に端っこのガンスミスのブログ

私の悪い癖が出てきたぞー…(;・∀・)

お久しぶりです、生きてました。(笑)
トイガンのカスタムのネタは一応あるんですけど、それを記事にする気力がここ数ヵ月沸いてこないって感じになってます(*_*;
これは私の悪い癖でして面白そうって始めた事へのモチベーションがある時を境に下がってしまう時があるんです(笑)そしてまたやる気がグンっと上がる時が来ると…
本当に持続できる人達って凄いですね…私には無理かも
次回は写真を撮りためてあるM14の飛距離アップカスタムの組み込み依頼の事についてでも書きましょうかねー
では今回はここまで。
閲覧ありがとうございました!!

サバゲー装備、パナマで行くかソマリアで行くか

どうも、お久しぶりです。タムさんです。タイトルが某アニメみたいなタイトルになりましたが、全く関係はありあせん(笑)

 

今回は近々開催される地元サバゲーに参加する装備を何にしようかな?というつぶやきみたいな記事になります(笑)

前回M4の記事を投稿した際に米海軍SWCC装備を集めていると話したんですが、ふとブラックホークダウン関連の話を見ている時に「またBHDの装備やりてぇなぁ…」となった訳ですよ(*'▽')

「また」というのも、私が本格的にサバゲーに参戦した当時の装備がBHDのデルタだったので、当時は高校生でデルタフォースをやっていて結構目立っていた覚えがあります。懐かしい(笑)

時が経つにつれて現代装備に目移りしていき、LC-2関係は全て引き払ってしまい現在に繋がります…(';')

そーいう訳で、SWCCの装備もいつでも出来る様に手元に置いておいて、80~90年代前半のLC-2装備も集めていこうと手始めにTLBVのウッドランドとブラックの2着とM16マグポーチ、ブットパック、そしてPTボディアーマー等々色々集めてきました(笑)

 

この装備たちは当時私が引き払った物がソックリそのまま残っていて、3年ぶりくらいにまた私の手元に戻ってきた代物になります(笑)今の時代JPCとかが流行りなのに今更LC-2買う人もいないよな~(;´Д`)

 

BDUの方はウッドランド上下があるのでパナマ侵攻時のデルタは出来るんですけど、ブーツがもうデザートブーツしかないというね(笑)ちょっと前まではジャングルブーツも持っていたんですがソールが剥がれて捨てました…(';')

6Cも持っているから湾岸戦争スカッドハンターも良いんですけどPTボディアーマーも使いたいし今回は除外(笑)

3Cデザートは目星が付いたものがあるので(しかも元からカスタムタイプで実物USED品!)後はゲットするのみです!

もし次のゲームまでに3Cの入手が間に合わなかったら最悪ブーツはデザートブーツで妥協して、パナマ侵攻時のデルタフォースで行くことにするかなぁ~。ウッドランドの方がこっちの地域は迷彩効果高いしね。その内ジャングルブーツも仕入れておくかな(笑)

と、まぁ今回は文章のみの個人的な呟き回になってしまった…(笑)

またゆっくりですが更新していきたいと思いますー(;'∀')

閲覧、ありがとうございましたー!!

 

 

次世代電動ガンM4CQB‐R カスタム内容まとめ  ~目指せ!Mk18mod0計画~

こんにちは。タムさんです('Д')

今回は私がゲームで使っている次世代M4のカスタム内容を書いていこうかと思います!

f:id:Sergeant-Oddball:20190807021956j:plain

今のM4CQB-Rはこんな感じになっております。

f:id:Sergeant-Oddball:20190807015308j:plain

ただのM4CQB-Rと思うことなかれ!

 

今の私のサバゲー装備が 米海軍のSWCC装備にしたのでミリタリーのM4一択だったのですが、どうせなら短くて取り回しの良いCQB-Rにしよう!と思ったのがきっかけです。<マルイが出したMk18mod1に個人的な対抗心もありました(笑)だってみんなBLOCK2のmod1ばっかりでCQB-RことMk18mod0には目もくれてくれないじゃないですか!可哀そうに(';')

タイトルのにもある通り、元々はM4CQB-RだったのですがロアレシーバーをM16A1風に加工しました(笑)適当加工なので現地塗装風でごまかしております…(笑)

f:id:Sergeant-Oddball:20190807015545j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190807015552j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190807020346j:plain
レシーバーの一部形状変更と刻印埋めでM4の刻印なども消してあります。


ここで細かい違いを書いていくとキリがないので割愛しますが、超ザックリ言うとM4CQB-RとMk18mod0の大きな違いはロアレシーバーの形状なので、出来るだけM16A1のロアーに見えるように削ったり埋めたり盛ったりと加工しました。手作業なのでとっても適当です(笑)

レシーバー右側のセレクター文字とダミーインジケーターの切り欠き埋め、ASGKの刻印埋めなんかもやってM4との差別化をはかっています。

f:id:Sergeant-Oddball:20190807020848j:plain

やっぱりmod0はA1グリップでしょ~

グリップもちゃんとA2タイプのフィンガーチャンネル付きの物じゃなくてA1タイプのフィンガーチャンネルなしの物に交換しています。マルイ製の骨董品です(笑)

ドットサイトもこの日のために(結果的に)取っておいたCOMP M2ドットサイトWilcoxマウント付きを装着ゥッ!!(CV玄田哲章)

f:id:Sergeant-Oddball:20190807021142j:plain

昔に持ってもいないCQB-Rに付けたいという理由で買ったCOMP M2(笑)

クレーンストックも忘れずに~

f:id:Sergeant-Oddball:20190807021455j:plain

コルトの旧型ストックも捨てがたいけどメジャーなこっちを採用(*'▽')

中古で30000円(くらいだったはず)で購入した次世代CQB-Rは買って一週間足らずでCQB-RはSOPMOD M4になり、月日が経つごとにハンドガードがLVOAのWCRSになり、NOVESKEのNSR-15インチになり、最終的にKACのFF RAS12インチ(正面の切り欠きを見るにSR-25用)に落ち着くという変遷を辿ってきました(笑)

今現在は廻りめぐってCQBスタイルのMk18になるという…やっぱりこのスタイルが一番なのでしょうね(笑)

中身の方は、ギアこそ最初から純正のままですが、スプリングをスタンダード電動ガン用の不等ピッチスプリングを長さ調整したものを組み込み、初速を調整したり、モーターをEG30000にしてみたり(今はサマリウムコバルトモーターを入れてます。)と、こんな感じです。

チャンバーは最初電気くらげを入れていたのをもうちょっと飛距離が欲しくなり、手持ちのジャンクボックスに転がっていたボアアップシリンダーを組み込み、チャンバーに電気なまず(中辛)と電気クラゲを使用して長掛けホップにしています。おかげで今までCQB-R用のバレルで40mが限界だったのを50mまでは飛ぶようにできたので個人的には満足です👍40mは間違いなく当てれる…でしょう!!(笑)

 

バッテリーはリポに交換済みで、配線も前配線に引き直してあります。使っているリポがストックの中に入らないので、RASにPEQ-2型のバッテリーケースを装着してある程度のバッテリーを使えるようにしてあります。(mod0だからPEQ-2使っても問題ないモーン<(`^´)>)

f:id:Sergeant-Oddball:20190807021645j:plain

今はどこの部隊も使っていないPEQ-2を使っているSWCCは神様仏様(笑)

写真を漁っていたら意外と2012年とか2010年代でもPEQ-2を使っている人も結構いる印象。

やっぱりサマリウムコバルトモーターとリポバッテリーの組み合わせはセミオートのキレがシャレにならないくらい気持ちいいですよ…。あとモーターにはSBDを取り付けてあります(^_-)-☆セミオートメインの銃にセッティングしてあるので、少しでもスイッチ焼けの対策として入れてあります。

元々のセッティングである16インチアウターバレルと長掛ホップのセッティングで5月頭のゲームに参加した際に、一緒に連れてきた友人に貸して使わせてみた所私よりヒットを取っていてちょっと悔しかったです(笑)

友達も「狙ったところにしっかり飛んでいくぞ!コレ!!」と感動していたのでセッティングに狂いはなかった様で満足です(*^-^*)

今回のセッティングは前までの内容とまるっきり違うセッティングにしたので、どれだけ飛んで正確に当てれるかを次回ゲームに参加したときに確かめてこようかと思います!

後はインナーバレルをカスタム品に交換すれば私がこの趣味を始めてからずっと考えていた理想のM4が完成する…(՞ټ՞☝☝ 

では、今回はここまで~!

閲覧ありがとうございました~!!

追記:現状のSWCC装備

f:id:Sergeant-Oddball:20190807022047j:plain

基本はRGカラーだけど中にはタンカラー装備の人もちらほら

 

 

 

東京マルイ 次世代電動ガンHk417~作動不良修理とリポ仕様にカスタムの巻~

どうもー。今回は東京マルイ次世代電動ガンHk417アーリーバリアントの修理&カスタム依頼です!!

f:id:Sergeant-Oddball:20190807012018j:plain

故障内容はというと、ダミーボルトが引っかかってチャージングハンドルが引くことが出来ず、更にセミロックの様な症状を起こしているという状態でした。

チャージングハンドルが引けない理由は、ダミーボルトが異常なまでにカタついていたので、そのガタを取る方法を考えていこうかなと。

 

では、早速作業に取り掛かりましょうかね( 一一)

まずはアッパーとロアーに分けて分解していきます。

 

f:id:Sergeant-Oddball:20190807005431j:plain

カタつきの原因はダミーボルトのわずかな歪みだったのですが、ブローバック機構の細かいスプリングを引っかけるためのピンが折れてなくなってしまっていました…☠どうしたものかなぁ(;´Д`)

 

f:id:Sergeant-Oddball:20190807005849j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190807005507j:plain
後日、依頼主様と相談してマルイからパーツを取り寄せて修理することになりました。

この部分の修理はとりあえず後回しにして、本体のロック症状を見ていくことにしましょう( ;∀;)

グリップからモーターを抜き取りグリップ本体を取り外します。

f:id:Sergeant-Oddball:20190807005722j:plain

グリップを外すとメカボックスの下側が見えるので、隙間から逆回転防止ラッチを解除してピストンを前進させます。

f:id:Sergeant-Oddball:20190807005756j:plain

これで一旦組みなおして作動させてみましょう( 一一)

とまぁ~、案の定動かないよね…( ;∀;)ということで全分解でーす☆

分解は基本M4と変わらんので割☆愛☆

 えー…。ここでトラブルです…。

取りだめしておいたはずの写真を消してしまったみたいです( ;∀;)ユルシテ...ユル…シテ…

ですので、メカボックスの状況は文章で書いていこうかと思います…(笑)

どれだけ見に来てくれている人たちがいるのか判りませんが、申し訳ないです(>_<)

結果から言うと、中身には異常はありませんでした。強いて言うのならピストンのギアの後ろから2番目のギアに少し削れがあったのでそこだけ削ってギアクラッシュ対策としました。

後は組み上げて作動させた所、ニッ水バッテリーでは動かなかったのですがリポバッテリーに替えると動くという状況になりました。ん~。どういう事だろうか?(;^ω^)

その後の作動もリポだと特に問題なしだったので、組み上げて一時納品としました。

リポバッテリーで使いたいという事で、最後にモーターにSBDの取り付けとストック内のSOPMODバッテリー端子にミニS変換コネクターの取り付けを行い作業完了です!

f:id:Sergeant-Oddball:20190807010946j:plain

※この記事を下書きにしている段階でリポだと正常作動する状態の正体が判りました。

納品しに行きつけのショップさんに出向いたときに私が勝手にこの道の師匠と思っている方に会い、話を弾ませている中でその症状の話題になりまして、その方曰く、「ニッ水バッテリーで動かないのにリポだと動くというのはその分電流が必要な状態になっているからどこかで負荷が掛かっているのかも」というコメントをいただいて、その際メカボ内は問題なかったという事も説明したら「もしかしたらバッファーチューブ内のリコイルウェイトのガタが原因かも」とヒントをいただきました!ありがとうございます!師匠!

後日、ダミーボルトのパーツを新品に取り換える作業もあるのでその際に確認してみようかと思います☺

と今回はここまでで終わりとします!

閲覧、ありがとうございましたー!!

ん~?一体どういうこった…(;'∀') My M4不具合メンテ編

どうも、タムさんでごぜーやす(゚∀゚)

今回はタイトルにもあるよーにたまには他の人の銃のメンテにかまけていないで自分の銃のメンテもしてみようという企画でございます(笑)

f:id:Sergeant-Oddball:20190806012255j:plain

私の銃は次世代のM4CQB-Rなんですが、中身を弄っていたら…いよいよもってピストンクラッシュを起こしやがりました☠

パワーが落ち気味になったメカボを調整している最中、スペーサーを咬ませすぎてピストンのギアが見事に削れました(笑)幸いセクターギアのみ手持ちのジャンクに転がっていた強化品を組んでいたのでピストンのみの故障で済んだわけですが…なんと、予備の次世代用ピストンが一つも残ってねぇ👼

何という事か。ほかの人の修理に予備の部品を使うあまり、自らの使う分の部品が無くなってしまったではないか(';')

仕方ないので何故か滅茶苦茶余っているSTD用のピストンを次世代に合う様に切削加工&フィッティング作業を行う事1時間…何とか使うことが出来る様になりました👍

本体自体は予想通り、初速が落ちていたのでシリンダーヘッドにシールテープをしっかり巻いて対策を行うことに。

この作業で少しは初速が上がったのですがまだ低い。うーむ、どうしたものか( 一一)

仕方がないので最終手段。家に転がっていた出所不明の固めの不等ピッチスプリングを使うことに。メンテを終え、さて本体を組み上げマガジンを挿入していざ試射!.....?

??????

????

Σ(゚Д゚)ファッ!?

弾はしっかり出て初速も0.2gで90m/sまで出ていたんですが、いざ最終弾を撃ち終えたときにオートストップが掛からん…。何故だ?

メンテ前にゲームで使った際はしっかりと掛かってたはずなのにー( ;∀;)

色々弄っている時にロアレシーバーとマガジンのみを挿した状態ならばオートストップが掛かることが判明。でもアッパーを組んだら掛からない…。そこで、チャンバーを取り付けないでアッパーを組んで動かしてみた。

何とそれがビンゴ(笑)

どうやらチャンバー内でノズルの動きが渋くなっていて、タペットプレートが正常な位置まで動いていなかったのが原因だったみたい(;^ω^)いやぁ~原因が判って良かった…。

そういうことでノズルにシリコンスプレーを軽く吹きかけてから作動させると、バッチリ快調に作動するじゃんかよ~☺

そんなこんなで一件落着という事で、皆さんもオートストップが不調の際は部品の劣化と合わせてチャンバーとノズルのかみ合わせも確認してみてください!今回みたいに案外単純な事で解決することも有るみたいなので(笑)

今回はここまで!!

閲覧ありがとうございました~☺

シューティングマッチ用ハイキャパ製作~その2~

ども。気づいたら一か月くらい放置してたタムさんです(笑)

ああ…またブログの更新を滞らせてしまった…。この三日坊主な癖を直したいとは思うんですけど、いやぁ~自分を変えるというのは難しいものですねぇ…。

さて、お話はこれ位にして本題に入りましょうかね。

今回は前回のハイキャパカスタムの二回目になります!

 前回はこちらです~

sergeant-oddball.hatenablog.com

 前回の記事を書き終わった後にスライドの肉抜き作業も終わったので、各部の調整やら追加の加工やらをしていきます。

記事を書いている時に既にバラしておきました(笑)

f:id:Sergeant-Oddball:20190804012315j:plain

まずスライドの肉抜きはこんな感じになりました!

f:id:Sergeant-Oddball:20190804011357j:plain

追加でスライド後部とブッシング部に肉抜き穴を追加しました。

もうちょっと肉抜きすることも出来たんですが、全て手作業でやっているので、手間がかかりすぎるのとショートストローク化の影響でスライドスピードが上がっているのでそんなに加工するほどでもないかな?という判断になりました(;^ω^)あと、肉抜き加工と合わせてショートリコイルキャンセル加工もしました。

…が!

効果は、今一つでしたが…(;´Д`)一応はショートリコイルはしなくはなったんですがね(笑)

突起をもっと削ればいいだけの話なんですがひたすらにめんどくさかったです('Д')マンドクセ

後は以前撃っていた時に出てきた症状の突然シアが掛からなくなる症状の改善をします。たぶんシアが削れてきているだけだと思うんですが、結果はどうでしょうかね?

とりあえずフレームシャーシのハンマー周りを分解…

シアを取り出して、手持ちの予備と比べてみました。

f:id:Sergeant-Oddball:20190804011726j:plain

右、摩耗を起こした物 左、今回交換するマルイ製の物

写真では見えずらいですが、やっぱり睨んだ通りハンマーをロックするツメが摩耗していました…☠

丁度ハンマーのラッチを避けるようにコの字に削れていますね(;^ω^)

というのも、ハンマーが社外品の純正品より硬い素材でできている物だったらしく亜鉛合金のシアが削れてしまった感じです( ;∀;)その内強化シアを導入せねばなりませんな…

でも、今は回せる予算が無いのでしばらくは予備のマルイ製のシアを使いましょうかね…

念の為にフレームシャーシの可動部に軽くグリスを塗っておきました。

f:id:Sergeant-Oddball:20190804012020j:plain

基本的に汚れのふき取りとシリコンスプレーだけで良いんですが、たまにグリスを軽く塗ってやるのも良いと思います。

グリップセフティのツメにプラ板を貼り付けてセーフティキャンセル加工もしておきます。

f:id:Sergeant-Oddball:20190804011907j:plain

ガバメント系でもこの加工をするだけでセーフティキャンセルできます。

シアの交換でとりあえずは正常に作動するようになったので修理は完了です。

今回は本体修理で終わりにして、次回からはグリップのカスタムに入っていこうかと思います!

それでは、閲覧ありがとうございました~(^^)/

シューティングマッチ用ハイキャパ製作中!!

どうも、タムさんでございます!

今回はいつも修理ばかりなので久しぶりにガンスミスらしく自分のハイキャパを弄ってみようかと思います(´∀`*)ウフフ

まずウチのハイキャパのスペックはというと…

元々5.1ベースのカスタムハイキャパを買った物なので、大分純正とは違うのですが主な変更点はライラのフロントキットを付けているのと、センチメーターマスターの様なサムガードドットサイトをマウントするためのベースを取り付けてあります。これだけで結構なカスタムなのに更に細かいパーツがゴールドマッチの物に交換してあるのでもうゴージャス満点です☆☺

ゴールドマッチのパーツは私のこだわりで組み込みました(笑)買った際にゴールドマッチの部品一式が余っているとのことで元のノーマルの部品と交換で組ませてもらいました👍

んで、作業の進捗はというと。

昨日思い付きで始めた作業なのでまだスライドの軽量化の途中でございます(笑)

f:id:Sergeant-Oddball:20190711025156j:plain

私はハイキャパの角形スライドより1911のラウンド型のスライドの方が好きなので、丁度余っていたナイトウォーリアのスライドをベースにカスタムしていきます。

理想はよくあるスティールチャレンジカスタムなのですがどうなることやら…(笑)

と今回はここまでにしておきます(笑)

ではまた次回!!

G&G製電動ガン M14リアルウッド~サマコバモーター搭載カスタム~

どうも皆さん、タムさんでございます!!

7月のサバゲーの案内がもう来ていたのに仕事の方が丁度人が足りない時期と重なってしまって行けないという…なんてツイていないのか☠

とまぁそんなことはどうだっていいんですよ(笑)その内どっかで行けるだろうし、気楽に行きましょ( 一一)

さて、本題に入って、今回はいつもの依頼主様からの直接の依頼で自分のG&GのM14にサマリウムコバルトモーターとSBDを組み込んで欲しいという物。今回の個体は元々誰かの手が加わったものらしく、EG1000sモーターが入っていて幾分か純正よりレスポンスもよかったのではないでしょうかね?

中身はいじらなくても良いという事なので早速モーター周りをばらして行きましょー!

f:id:Sergeant-Oddball:20190620233508j:plain

まずは全体像を

リアルウッドという事もあってかなり触り心地が良いですね👍

仕上げもマットな仕上がりになっていて軍用の木製ストックぽさが出ています。

まずM14分解の鉄則、トリガーガードを跳ね上げて外します。G&Gのヤツはマルイの

M14より滅茶苦茶固いので力んだ反動でけがをしない様に注意です(笑)私は指に思いっきりぶつけました(笑)めっちゃ痛ぇ

f:id:Sergeant-Oddball:20190620233827j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190620233832j:plain
このトリガーガードを右の様に下向きに跳ね上げます。

そうすれば本体とストックに分解することが出来ます(*^^)v

f:id:Sergeant-Oddball:20190620234129j:plain

トリガーガード一つでレシーバーとストックが繋がっているのだから驚きです(笑)

後はモーターカバーを外してモーターを交換できるようにしておきます。

f:id:Sergeant-Oddball:20190620234302j:plain

分解したときはこんな感じになっています。

トリガースプリングを外してモーターカバーのネジを全て外します。

f:id:Sergeant-Oddball:20190620234309j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190620234317j:plain
右の灰色の部品にトリガースプリングが付いています。細かいので紛失に注意しましょう。

後はモーターを支えているカバー本体のネジを緩め、外していきます。

f:id:Sergeant-Oddball:20190620234325j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190620234359j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190620234404j:plain
ネジを外し、カバーを分解したら左の画像の様に外れます。

これで本体側の作業は一旦終了です。(^-^)

次にモーターの加工を行っていきます!

今現在サマコバを搭載している機種は、Hk417のみなので、純正の物はサマコバは単品発売の物もロングモーターしか出回っておりません。

f:id:Sergeant-Oddball:20190620235500j:plain

このままではM14に付けられないので下のモーターの様にシャフトの長さを調整します。

なのでM14のEG1000sに合わせてショート化加工をしなければいけません。今回はそのためにピニオンリムーバーも併せて借りてきました(笑)ピニオンリムーバーは流石に持っていなかったので

f:id:Sergeant-Oddball:20190620235406j:plain

この器具、いつか欲しいです(笑)

ピニオンギアを外して、ショートモーターのシャフトと同じ長さの所に印をつけて切っていきます。

f:id:Sergeant-Oddball:20190621000029j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190621000035j:plain
ちゃんとした切断工具を持っていないので使ったのは何と百均のダイアモンドやすりとラジオペンチ(笑)

やすりとペンチを使い格闘すること1時間…やっと長さがそろいました(笑)

f:id:Sergeant-Oddball:20190621000249j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190621000257j:plain
シャフトを切るときはモーターの穴に鉄粉が入らないようにマスキングテープなんかで塞いでおきましょう。

この加工でM14だけじゃなく、Ver3メカボを使うAKシリーズやG36シリーズにも使えるようになります。サマコバをM4以外のショートモーターを搭載するガンにも使いたい方はこの加工オススメです!※加工する際は自己責任でね(;・∀・)

後はSBDを取り付けて、本体を組み上げて完成させたのですがG&G純正でヒューズがミニタイプのガラス管ヒューズで私の住んでいる近辺では一般で売っている所はバイク用の最大で5Aの物しか手に入らないようなので、パーツの都合を考えてマルイ基準のガラス管ヒューズの20Aに交換しておきました。

作動確認も完了し、レスポンスの良さにシビれましたね(笑)

サマリウムコバルトモーターはトルク型のモーターですがリポバッテリーや9.6Vのニッ水バッテリーを使ったらサイクルもEG1000と体感は特に変わりない様な気がします(^'^)

値段は確かに高いですが、このモーターは本当にすごいモーターですね。値段相応の効果はあります!できることならもうちょっと材質のコストを抑えた一万円以下で近い性能のモーターを出してほしい所です…(;'∀')

とまぁ、今回のカスタムはこれにて終了です!!

次回もよろしくお願いします~(*^^)v

 

網走から帰ってきました

どうも皆さん。タムさんでございます。

昨日網走から帰ってきました('ω')私の住んでいる所から遠いのか近いのか判らない距離を車で走り続けたわけですが(笑)

その道中、原生花園に寄り道してきました!

沿岸沿いにあって一面に咲いている花だけではなく、海と砂浜も見ることが出来る絶好の場所でした(^^♪

f:id:Sergeant-Oddball:20190619141141j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190619141150j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190619141252j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190619141247j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190619141850j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190619141833j:plain

 

住んでいる土地柄、海は普段から目に入るんですが、ここまで広い砂浜はちょっと出かけないと見れないので斬新でした。

f:id:Sergeant-Oddball:20190619141311j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190619141321j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190619141338j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190619141216j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190619141241j:plain

 

砂浜を見渡していたら何やら面白いものを発見!!

f:id:Sergeant-Oddball:20190619141843j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190619141839j:plain
実際に動かしてみて動くことに感動(笑)

正体は水汲みポンプでした(笑)

壊れて使えなくなったものはたまに見かけることもあるんですけど、実際に機能するものを見たのは初めてでした(笑)動いている所を見て少し感動👍

道の駅の様な施設も隣にあったので、ついつい中でさつま揚げなんかつまんじゃいましたね(;'∀')美味しかった(笑)

 

そんなこんなで網走に到着して、入り口の「アイツ」と約10年ぶりの再会(笑)

f:id:Sergeant-Oddball:20190619142541j:plain

網走の守護神、二ポポ像(笑)

コレ、結構デカいんですよ…(笑)

隣に建物があったのですが、もう使われていない様でこの駐車スペースも鎖が貼られていて入れなかったのでスマホのカメラのズーム機能を使って撮ったんですけど、それを抜きにしても大きかったです(;・∀・)

二ポポ像の正面にある白線は多分駐車スペースの白線だったんだとおもいます。

 

網走に来たついでに久しぶりに郷土博物館にも行ってきました!!

f:id:Sergeant-Oddball:20190619143204j:plain

ここには小学生の時の修学旅行の一環で一度訪れた事はあったんですが、大人になった今改めて見て回ると当時より面白く感じるのって不思議ですよね。

一階は北海道の自然動物の剥製が置いてあって、特に熊の剥製は凄い迫力でした!

f:id:Sergeant-Oddball:20190619143545j:plain

今にも襲い掛かってきそうなスゴイ迫力…(笑)

一方で、可愛らしい動物の剥製もありました( *´艸`)

f:id:Sergeant-Oddball:20190619143742j:plain

モモンガ!すごく可愛かった☺

f:id:Sergeant-Oddball:20190619143838j:plain

フクロウ!近くで見たら結構大きくてビックリ(笑)

二階は北海道の原住民族「アイヌ」の人々が使っていた道具や家の再現模型、近代に入ってからの暮らしの道具などが展示されていました。

他にも北方民族博物館にも行ってきましたが、こちらの方は写真を撮るのを忘れていました…ゴメンナサイッ!

一通り見て回った後、恒例のリサイクルショップをめぐり、帰路につきました(^^♪

今回の戦利品は、540円のLC-2マグポーチ一つと1080円のSONY液晶モニターと800円のPC用スピーカーを買って帰りました。スピーカーは店頭で作動確認をしてもらいしっかり動いたので買いました👍

ウチのPCももう古いからこれくらいでちょうど良かったりします(笑)

LC-2マグポーチは、最近TLVBのレプリカを入手したので、LC-2装備を組むのに丁度よかったので👍

今回のドライブ雑記はこれにて終了です!いやぁ~楽しかった(^^♪その内またどっかに行ってこよう(笑)

~いざ、網走へ~

どうも皆さん、タムさんでございます!!
今回は修理記事はお休みして明日の予定をば。
明日は網走まで遊びに行ってきま~すヾ(´ー`)ノワーイ!タノシミー
と言うのも、前に言っていたSL-8はただのはんだが取れていただけだったので記事にはしませんでした(笑)
まさかはんだが取れていたとはねぇ。もっとしっかりやらなければ…反省ですね(^^;
次はG&G製M14リアルウッドのカスタムの依頼が入っているので、その事についてでも書こうかなーと。

話を戻して…網走は小学生の時に修学旅行で行ったっきりなので楽しみです(^^)
撮れたら写真でも撮ってこようかな?

と今回はこの辺で~\(^-^)/

また次の記事でお会いしましょー!

P.S.試しにスマホから投稿してみました。

[悲報]我が宝具、マルイ:プロサイレンサー行方不明になる…。

どうも、最近VA-11Hall-A (ヴァルハラ)ってゲームが気になっているTAMsun's Armoryガンスミス、タムさんでございます☆

えー...タイトルにもある通り、この私と約5年間に渡り戦ってきた戦友であるマルイのプロサイレンサーが無くなったんですよ…(笑)

というのも、ここ二日前くらいまでは普通に目の届くところにあったはずなのですが、昨日から部屋のどこを探しても見つからないのです…(´;ω;`)

最近部屋の外にも持ち出したことは無いし...今月はまだゲームにも行ってないから部屋の中で無くなったor部屋のどこかにある状態のはずなんですが…

........

…..

見つからないんですよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!(泣

いや、ね。本当に部屋の隅々まで探したんですよ…

なのに見つからないってどーいうことなのぉ~(;・∀・)

こういうときって探していると見つからないんですよねぇ~…

まぁいつかきっと出てきてくれるでしょう(笑)その前に新しいサプレッサーを買っているかも知れないけどね(笑)

今回はそれだけです。ハイ(笑)

無くしたサプレッサーは私が初めて買った電動ガンM16A2+M203用に買った代物だったのでまぁまぁ思い入れはある物ではあるんですよ(笑)

はぁ~…見つからなかったら新しいの買うかぁ...無くしたのは勿体ないなぁ(笑)

今回はここまで~( 一一)閲覧、ありがとうございましたー!

 

 

東京マルイ スタンダード電動ガンG3SG1 修理依頼

どうも、タムさんです。今回は久しぶりの18歳以上用の電動ガンの修理依頼になります(^^♪

早速今回のブツを紹介いたしましょー(^^)/

今回の依頼品は、東京マルイ18歳以上用電動ガンH&K G3SG1でございます!

f:id:Sergeant-Oddball:20190611020415j:plain

故障個所の話を聞くにどうやら「ゲーム中に動かなくなってしまった。」とのことです。

依頼を受けて物を家に持ち帰ってまずは作動テストから…

………

......

....

うん。モーターは回ろうとはしているけど、何かが引っかかってギアがピクリとも動かない状態のご様子。参考までに、ここがエアガントラブルの第一のチェックするポイントとなります。

電動ガンが何故か動かないっ!という方はまずモーターがグリップの中でカクつくか確認してみてください。※あまりスイッチを通電し続けるとヒューズが焼き切れてしまうのでトリガーの引きっぱなしはやめましょう☠

特にFETなんかの電子回路を搭載しているモデルだと回路にダメージが入ってしまう可能性もありますので…(大体のFET搭載モデルはヒューズも一緒に搭載されているとは思いますが。)

他にはグリップからモーターを取り出してモーター単体で運転してみるのが確実で安全な方法ですね(笑)上で書いた方法は私がただ単純に横着者なだけですので、失敗しても責任は取れませんのでね(;'∀')

モーターが回る様であれば通電もしっかりしていて、モーターの故障でも無いということ。逆にモーターがウンともスンともいわない様ならばスイッチの焼けや単純にヒューズが切れている、断線やモーター自体の故障等のトラブルという事になります。

今回はモーターがしっかり通電しているので恐らくギアのクラッシュが原因かと思います。

前置きはこのくらいにして…

      さぁ、分解DA☆

まずは全体像から

f:id:Sergeant-Oddball:20190611022346j:plain

f:id:Sergeant-Oddball:20190611022417j:plain

全長が長めでハンドガードも太くアサルトライフルとしては少々使いにくいかもですが、バイポッドが標準装備なので、スナイパーとして使うのであれば良い銃だと思います。

分解するには、マグキャッチの上にあるフレームピンを外します。

※このピンはねじ止めになっているので最初にネジを緩めなければ、ハンマーなどで打ち抜くことが出来ません。

f:id:Sergeant-Oddball:20190611022907j:plain

このピンを抜くだけでアッパーとロアに分解することが出来ます(^_-)-☆

f:id:Sergeant-Oddball:20190611023013j:plain

M4系と同じくらい整備性は良いですね👍

後はロアからメカボックスを取り出します。

この二つのピンの抜き取ったら…

f:id:Sergeant-Oddball:20190611023337j:plain

ストック部分が丸ごと取り外せます。配線のコネクターが中に通っているので、外す際に外しておきます。

こんな感じで取れます。

f:id:Sergeant-Oddball:20190611023533j:plain

後はメカボックスを固定するためのネジを外して

f:id:Sergeant-Oddball:20190611023643j:plain

グリップとモーターを外し、セレクターも分解して外します。

f:id:Sergeant-Oddball:20190611023803j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190611023809j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190611023814j:plain

エレクターの部品は細かいので、無くさないように気を付けましょう(;´Д`)

この機種はセレクターが貫通式になっているので、分解しなければメカボックスを取り外せません。組み込む際にはインジケーター側の印とセレクターの位置が合う様に組み込みます。

これでメカボックスが本体から抜き出せるようになります。

f:id:Sergeant-Oddball:20190611024208j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190611024217j:plain

メカボックスのネジを全て外し、中を開いて破損個所の確認を…

f:id:Sergeant-Oddball:20190611024438j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190611024406j:plain

タペットプレートやピストンのギアなどは異常なし…

唯一スパーギアの歯が何か所か欠けているので、手持ちに合ったマルイのスパーギアに交換します☆

f:id:Sergeant-Oddball:20190611024445j:plain
f:id:Sergeant-Oddball:20190611024452j:plain

後は全て組み上げて完成です!

f:id:Sergeant-Oddball:20190611024826j:plain

作動確認を行った際にギアノイズが少々気になります…。シムはメカボを開けた際に位置を確認しておいたのでシム調整はメーカーのままのはずなんですがね…(;・∀・)

恐らく慣らしが済んでいないのだろうと思い、モーターの位置を一番ノイズのしない位置にセットして何度が作動させていると明らかにノイズが小さくなっているのを確認したので、このまま使っていけば慣らしも済んで使えると思うので、良しとします(;'∀')オイ

本当はメカボを組み立てる際にギアのみで組み立てて慣らし運転をすればいいのですが、そこはこの私、タムさんクオリティなので☆これで良いのですよ、これで。

実はG3系は初めて弄ったのですが、基本Ver2メカボックスなのでM4とほぼ同じ感覚で弄れるので修理は楽でした。私が個人的に一番分解したくないのは、やっぱりM14のメカボックスですかね?

アレは本体のネジの多さもさることながらメカボックスもスイッチやスプリングなどの細かいパーツがボックスの外側にネジで止まっているのでパーツが多いこと多いこと…

その点中華製のM14のコピーは一部パーツが省略されていたりするのでまだマシだったりします(笑)それでもめんどくさいことには変わりは無いのですがね☠

とまぁ今回はこれで終~了~☆

この修理をしている時にまた修理の連絡が入り、今度の依頼品は以前修理したSL-8が急に撃てなくなったという事で、次回の記事はSL-8の修理記事になるかと思います!

それでは、閲覧ありがとうございましたー(^^)/

ただ部屋を改装していただけ(笑)

どうも。タムさんです。

最近なにやら物騒な事件が多いですねぇ…。

皆さんも身の回りには十分用心して日々を過ごしてくださいね。

 

今日は一日中部屋の改装をやっていたので何となく疲れました(笑)

部屋の改装に使いたい素材を買いに行くため、ホームセンターやら百均やらに行ってたので起きてから夕方までほぼ外にいましたね(笑)

暇はしなかったんですが疲れましたね(;´Д`)

何をしたのか簡単に書きますと、簡易ベッドを作ったりテーブルをちょっとだけリメイクしたりで充実した一日でした(笑)

とりあえずセイコーマートのミルクコーヒーでひと休み(笑)

f:id:Sergeant-Oddball:20190530235621j:plain

とまぁ、今日はこの辺で終了~(^^♪

閲覧ありがとうございました~(^^)/

東京マルイ 電動ガンライトプロ M4CQB修理~

どうも皆さんこんにちは。タムさんです(^^)/

いやぁ~、最近めっきり熱くなってきましたね。私の住んでいいる所もこの間まで少し寒かったのに、昨日は何と最高気温が34℃まで上がりました(笑)

皆さんも熱中症対策は万全に(;^ω^)

 

さて、本題に入りましょうか。

またまた今回も修理の依頼です!今日のブツはというと…

東京マルイ電動ガンライトプロ M4CQBです!

f:id:Sergeant-Oddball:20190528013052j:plain

この銃は対象年齢10歳以上用のエアソフトガンになります。

全体はこんな感じです。

f:id:Sergeant-Oddball:20190528013320j:plain

f:id:Sergeant-Oddball:20190528013346j:plain

この銃の最大の特徴は、ボーイズが子供向けにサイズダウンされた電動ガンなのに対してライトプロはそのまま1/1スケールのリアルさを再現した物で、電動によるセミフルオート射撃ができることに加え、エアコッキングによる単発射撃も出来る。という所にあります。

1/1のフルサイズという事は18歳以上用の電動ガンのライトや光学機器類、グリップ等のアクセサリーパーツがそのまま装着化可能ということなのもボーイズでは出来なかったことなので、低年齢層には良いアイテムだと思います👍

もしこの先18歳を過ぎてもトイガンを集めている私みたいな人種なら、この時入手したオプションパーツが使いまわせて無駄にならないのは凄くポイント高いですし(笑)

このライトプロシリーズが出たときは「マルイも子供向けに面白いものを作った。」と一人感心していました(笑)

ただ、この機種は電動で撃っているとスイッチがショートしやすく動かなくなったというトラブルが多いみたいで今回の修理品も電動で動かないというものでした。

私が上げた動画では無いですが、Youtubeにも当時そのトラブルが起こった際の対処法の動画が上がっているので気になる方は一度見てみてはいかがでしょうか?

※結局の所、こういった修理も根本的な所を直すにはメーカーに送り返すか、故障個所の部品を新品に取り換えるといった作業が必要になります。

今回は部品の予備を持ち合わせていないため、ショートした基盤の接点を弄って直してみるいわゆる荒治療なので真似をして壊れたとしても当ブログは責任を負いかねますのであくまで自己責任でお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

 

では分解していきましょう!

まずはフロントから分解していきます。

f:id:Sergeant-Oddball:20190528013427j:plain

ハンドガードは真ん中の六角ネジを緩めるだけで分解できるので、両サイドは緩めなくて大丈夫です('ω')

f:id:Sergeant-Oddball:20190528013650j:plain

真ん中のネジを取るとハンドガード上部がガバッっと取れるので、迷わず取ってしまいましょう!

次に後ろ側のストックを外して…

f:id:Sergeant-Oddball:20190528013850j:plain

※ストックのバットプレートを外すときの注意としては、中に電池ボックスとメカボに繋がっているコードが通っているので一気に引き抜かず、慎重に引き抜くと断線することなく取り出せると思います。

ストックを取り外すためにコネクターを外しておきましょう。

f:id:Sergeant-Oddball:20190528014247j:plain

摘まんで引き抜くだけの簡単な作業です。

ストック側はこんな感じで分解できます。

f:id:Sergeant-Oddball:20190528014439j:plain

バッファーチューブも分解します。

f:id:Sergeant-Oddball:20190528014744j:plain

後は本体のネジを全て取り外して本体を真っ二つに割っていきます。

ここまで来ればメカボックスを取り出せます。

正直、ボーイズより分解は楽に感じます。

f:id:Sergeant-Oddball:20190528014935j:plain

 

メカボックスを取り出して…

f:id:Sergeant-Oddball:20190528015137j:plain

これでスイッチを弄ることが出来る様になりました(^^♪

どう弄っていくのかというと、スイッチのはんだ付けされている端子の間にマイナスドライバーを当てるだけ☠という何の捻りも無い作業です。はい。

f:id:Sergeant-Oddball:20190528021056j:plain

※作業をする前に電池ボックスのコネクターを繋いでから作業を始めてくださいね。

というのも、この銃は何故かスイッチを強制的に通電させたら動くという仕様になっていまして、これをやるともう通電トラブルは解消されることは解消されるのですがこのまま使っていると確実にまた動かなくなります☠それもすぐに…

セミを使いまくると絶対なる様で、スイッチのはんだ付けされている端子を見ているとスパークを起こして結構な火花が散るのが見ることが出来ます(笑)

分解に自信がある人は是非分解してみてみてください。恐らくこれが原因だと思います。試してみてはいないので何とも言えないのですけど、SBD付けたら少しは良くなるのだろうか?

じゃあ、すぐ動かなくなる症状を解消するにはどうするか?

スイッチを丸ごと交換するか(交換した所でスパークを抑えられていないならまたショートすると思いますけどね)、端子の間で発生するスパークを絶縁できれば解決するはずです。なので、私はスイッチの端子の間に入り込むようにグルーガンホットボンドを流し込んでみました。この状態で一度使ってみてもらってまた動かなくなったのであればその時はまた対策を考えてみることにします。

f:id:Sergeant-Oddball:20190528021201j:plain

最初は上の画像のようにプラバンを挟めてスパークを遮断してやろうとしたんですが、どうやら端子が隠れる高さのプラ板を挟めるとセレクターの動きに干渉し、高さを低くすると絶縁できずにまたショートを起こしたのでグルーガンを使って絶縁しなおしてみました。

後は全て組みなおして終了とします!

f:id:Sergeant-Oddball:20190528021651j:plain

今の所は全くトラブルは起きていないのですが、しばらく様子見といった所でしょうかね?

いやぁ~、ライトプロは良いですね(*^-^*)もし電動ガンを買いたいという世の少年たちにはボーイズを買うのならこちらを買うことオススメします!スイッチの焼けは頻発しますけど…(;^ω^)

でも、このブログを見ていただければ大体は治るとは思います。本当なら私が直せるような環境にあるのならば直して差し上げれるのでしょうが、いかんせん近場の地元の依頼を承っているので難しいところですね…(;'∀')

私が子供のころに持っていたライトプロのM4もよくスイッチの接触不良を起こして動かなくなっていたのでよく修理していましたね(笑)当時は絶縁する所まで頭が回らずドライバーを当てるだけだったから何度もトラブルを起こしていたというのはありますが…(笑)

当時からこのスイッチ周りは設計の欠陥かな?とも思いましたがそれでも10歳以上用のエアガンで、なおかつ1/1スケールでエアコッキングでも撃てる。というのは実に魅力的なアイテムだと思います!!

私的には、ゲームの特殊ルールに備えてライトプロを同社のエアコキM16A1やXM177E2の外装を使って改造してみたい所です(笑)

今回の修理記録はここまで!

それではまた~(^^)/

 

東京マルイ 電動ハンドガンG18C修理計画改め改造計画~その2

 

sergeant-oddball.hatenablog.com

前回の記事はこちらです。今回はG18Cカスタム編になります。 

 

どうもこんにちは。タムさんです。

今回はようやっと電ハンG18Cのカスタムが進みました。前の段階で大体の修理は終わっているので、今回からはカスタムの詳細について書いていこうかなと。

こんな感じになったウチのグロックちゃん

f:id:Sergeant-Oddball:20190525002200j:plain

R.P.D.の所属が良いって駄々をこねるので、R.P.D.のロゴを張り付けてあげました(笑)

ちょうどグロックのカスタムをどんな感じにしようかな~と思っていた時に、良いものが手に入ったのでゆる~く紹介していこうかと。

それで、今回のブツはというと…

HEAR ARMS GLOCKカービンキットになります!!

f:id:Sergeant-Oddball:20190524233208j:plain

f:id:Sergeant-Oddball:20190525002457j:plain

ハンドガン用カービンキットと侮るなかれ、何とコイツ4面レイルが搭載されていて拡張性が非常に高いのですよ👍

トップレイルは十分な長さがあり、MBUSとドットサイトを載せることも出来るくらいの長さがあるので使い勝手が非常に良いです。

このグロックカービンキットはというと、いつも修理なんかの依頼を私に頼んでくださる地元の某ショップの社長さんからの頂き物です。この場を借りてお礼を。いつもお世話になっております。(*- -)(*_ _)ペコリ

というのも、そのお店のジャンクボックスの中に転がっていた物で、グロックを直したついでに使ってみれば?とのことで前の記事で紹介したBoys M4の修理のお駄賃ということで頂いてきました(^_-)-☆

刻印なんかもリアルな感じです!(^^)!実にいい仕事してます!!

f:id:Sergeant-Oddball:20190524233252j:plain

f:id:Sergeant-Oddball:20190524233404j:plain

 

話によれば、本物の可能性もあるかも?との事でした(笑)確かにただのプラスチックではなく、強化樹脂っぽい見た目と触り心地があります!(^^)!

 

ざっと見た感じ、そのままポン付け出来そうな雰囲気だったのでサクッと組み立てた所、どうやらグロック側のレイルを締め込むボルトとトリガーバーを通して締め込むボルトが欠品している模様。もちろんその日の内に近くのホームセンターでぴったりな長さとサイズのネジを買ってきてこの問題はクリアしました👍

f:id:Sergeant-Oddball:20190525000925j:plain

f:id:Sergeant-Oddball:20190525000945j:plain

トリガーバーの所は本来ならボルトとナットで締めて固定するらしいのですが、今回は良いサイズのネジが売っていなかったので少しきつい位の径のピンをちょうどいい長さに切って使うことにします。

ネジ関係はM4サイズの3㎝の長さの物を用意しました。

f:id:Sergeant-Oddball:20190525000839j:plain

グロック用のリポバッテリーをまだ買っていなかったのですが、カービンキットに組み込むのなら電動ガン用のバッテリーを使えるようにしてしまおう!ということで…家にちょうど余っていた電動ガン用バッテリーケースを使うことに。

f:id:Sergeant-Oddball:20190525000220j:plain

コイツをキットの右側に取り付けて…

f:id:Sergeant-Oddball:20190524235908j:plain

それに伴ってグロックの方も延長コードを製作して…

f:id:Sergeant-Oddball:20190525000434j:plain

後々ハンドガンとしても使う予定なので、途中で組み替えられる様に端子を追加。

f:id:Sergeant-Oddball:20190525000505j:plain

主な加工はこんな感じですかね。

後はリポバッテリー仕様という事で、SBDなんかも付けてあります。

普通の電動ガン用バッテリーを使えるようになっただけでリポじゃなくてもニッ水ミニSバッテリーでもSTD電動ガン並みのサイクルとレスポンスになりました(^^♪

下手な空撃ちやフルオートの多用はメカボやギアに負担がかかるのでNGですがね☠

後はマガジンがまだ手に入っていないので安いのを探していたところ…なんとこんな物を見つけてしましました!

CYMA製電ハン100連ロングマガジン!

 

 カスタマーレビューを見ているとどうやらBB弾を抑えるツメが弱くてBB弾が吹き出てきてしまうらしい。まぁ、ツメにテンションを掛けているスプリングをちょっと強めてやれば解決するだろう('Д')そこら辺も手に入り次第書いていこうかと思います!

何より3本で大体マルイ製のマガジン1本分のお値段なら超お得じゃないですか?!

これを買って100発装填×3本=300発のファイアパワーならゲームでもメインで充分使っていけますよ(笑)

アクセサリーパーツはアングルグリップ、surefireのX300ultra、PEQ-2型バッテリーケース、マグプルMBUS、ワルサー製オープンドットサイトとなるべく重量が軽くなるように樹脂製にパーツを選んで付けました(笑)

☆☆☆以下完成イメージです☆☆☆

f:id:Sergeant-Oddball:20190525001452j:plain

f:id:Sergeant-Oddball:20190525001508j:plain

f:id:Sergeant-Oddball:20190525001524j:plain

グロックカービンは出始めの時画像を見て、ハンドガンをPDWのように使おうとするなんて面白いこと考えるなぁと思っていた覚えがあります(笑)まさかそのブツが手元に来るなんて当時は思いもしなかったです(;'∀')

これだけ盛り付けてもSMGより軽く、ロングマグを付ければファイアパワーも劣らないある意味では理想の兵器ではあります(笑)

早くマガジンを入手して実戦投入してみたいところです!

色々と写真を乗っけていたら結構長くなってしまった…今回はこんな所で終わりにしようかしらねー。

それでは、また~(^^)/

閲覧ありがとうございました~☆